登録販売者のススメ

専業主婦歴16年だった私が、40歳でドラックストアでアルバイト。2018年、登録販売者試験に合格♪

【必見】一発合格への道!登録販売者試験

 

勉強 登録販売者 資格試験 

 

・登録販売者の資格試験を受けよう!

・でも何から手をつけたらいいの?

・勉強なんて何年もしていないし、覚えることできるかな??

・仕事や家事で忙しくて時間ないし・・・

 

こんな心配していませんか?

 

実はこれらは私が実際に思ったことなんです・笑

 

せっかく資格試験にチャレンジしようと思ったのに

始める前から諦めてしまうのは

もったいないです>_<

 

2児のママで家事や週5日5時間勤務の

アルバイト。

 

しかも年齢40歳オーバーの私でも

一回で無事合格できました!!

 

そんな私の勉強方法が少しでも参考に

なれば嬉しいです♪

 

 

 

 

毎日勉強する

えぇ~と驚いた方もいるかもしれません。

『毎日』といっても忙しい日は5分でも

いいんです。

 

私が受験した北海道は8月下旬に試験が

行われていたので半年前から勉強をスタート。

試験勉強は20年以上ぶり!だったので、勉強をする。

ということを一日の生活リズムに定着させること

意識しました。

まとまった時間ではなくてもいいのです。

まとめて勉強しよう。だと、やらなくなってしまいます。

最小勉強時間は実際5分という日もあります。

逆にアルバイトが休みの平日は、本を持っていって

スタバやファミレスで午前中、2時間。

自宅で夜1時間。と一日で3時間勉強する日もありました。

とにかく継続することが大事です。

可能であれば、毎日同じ時間帯で勉強すると

よりリズムができていいですよ。

 

www.tohan-susume.com

 

合格教本を読む

お金を極力かけずに勉強したかったので

大きな書店に行き『登録販売者 合格教本』

購入しました。

まずは一度全て読む!!

成分名はカタカナが多くて、まるで呪文のよう。

読んでいるうちにウトウトしてくることも

多々ありました。

全体を読むことによってどんなことが

書いてあるのかを把握する

これが一通り読む目的です。

 

 

 

勉強 過去問題 

 

ノートにまとめ&過去問題集を解く

一度読み終えたら過去問題集を購入。

合格教本を自分なりにノートにまとめていきます。

試験項目は次の5章でできています。

・第1章

医薬品に居欝する特性と基本的な知識

・第2章

人体の働きと医薬品

・第3章

主な医薬品とその作用

・第4章

薬事関係法規・制度

・第5章

医薬品の適正使用・安全対策

 

各章ごとに自分なりにノートにまとめました。

人に見せるわけではないので、キレイに

書く必要はないです。

何度も書くうちに成分名になじみができてきます。

また各章をまとめたらすぐに過去問題を解いて

どれくらい記憶に残ったかを確認していきます。

 

ただ第3章はとてもボリュームがあるので

「かぜ薬」や「胃の薬」などより細かい

単元ごとにノートにまとめる→過去問題を解く。

を繰り返しました。

 

ノートまとめ→過去問題を解くを

第5章までするとき、気をつけたいのが

過去問題を解くときに正しくない

文章はどこが間違っているかを

確認していました。

問題を沢山解くことはもちろん大事

ですが、正しくない文章はどのように

違うのかを説明できるようにすることが

とても大事です。

問題集を買うと、回答ページに解説が

丁寧に書かれているので、よく読み

覚えながら進めるといいですよ。

 

時間と苦手箇所の把握

過去問題集を各章ごとに時間を計って

解きます。

一度目と二度目の回答結果をみて

自分の苦手なところを把握しました。

覚えていないところは再度ノートにまとめ

頭の整理をしながら暗記します。

 

過去問題集は最終的に全体を3回解き

苦手な部分だけ4回目もやりました。

 

また自分が受験するブロックの過去問題を

インターネット解きました。

答えを入力すると即正解or不正解かが

わかるので、すばやく問題を解く練習になります。

 

最後は自治体の保健福祉局などに登録販売者試験の

過去問題が掲載されているので印刷して

時間を計りながら問題を解きました。

 

 まとめ

・5分でもいいので必ず毎日勉強しましょう。

(目安は一日1時間くらい)

・『合格教本』を読む→過去問を解く。

・間違えた問題は、何を間違えたか

必ず確認しましょう。

 

実際に登録販売者としてお客さまにお薬を販売するときは

100%正しく答えることができないといけません。

しかし資格試験は合格基準を超えることが重要です。

120問あるうちの7割正解すればよいのです。

 

コツコツと覚えていけば、大丈夫です。

資格試験がんばってくださいね。

 

 

 

www.tohan-susume.com

 

 

www.tohan-susume.com

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村