登録販売者のススメ

専業主婦歴16年だった私が、40歳でドラックストアでアルバイト。2018年、登録販売者試験に合格♪

【点鼻薬】風邪?花粉症??不快な鼻水・鼻づまり時の市販薬の選び方

花粉症、鼻炎、風邪

春先の鼻水・鼻づまりは風邪かな?花粉などのアレルギーが原因??と悩むことはありませんか?

家族に風邪気味をひいている人がいたり、今まで花粉症ではなかった場合など余計に悩むことがあるようです。

つらい鼻水や鼻づまりをラクにしてくれるお薬があります。

点鼻薬です。

今回はどのようなお薬を選ぶとよいのかをご紹介します。

 

 

点鼻薬とは?

点鼻薬(てんびやく)は鼻づまりがあるときに鼻にさす液体のお薬です。

したたらせるタイプとスプレー式で霧状にして使うタイプがありますが、スプレー式タイプの点鼻薬が多いように感じます。

点鼻の種類

抗アレルギー

アレルギーの原因物質であるヒスタミンの働きによりくしゃみや鼻水、鼻づまりがおこります。

抗アレルギー薬はこのヒスタミンの発生と放出を抑えることで鼻水や鼻づまりなどの症状を軽くしてくれます。

またヒスタミンの発生自体を抑えるので花粉症の人が症状がでる前から使うと予防効果が期待できます。

副作用が比較的少なく眠気の症状がでにくいようですが、効果がやさしく実感するのに1~2週間かかるといわれています。

花粉症やアレルギーなど長い期間使っていても大丈夫です。

抗ヒスタミン薬

くしゃみや鼻水、鼻づまりなどのアレルギー性の鼻炎症状を和らげるお薬です。

大きく2つに分けることができます。

<第一世代>クロルフェニラミンマレイン酸塩 など

効果を実感できますが眠気や口の渇きなどの副作用がでやすい。

<第二世代>ケトチフェンフルマル酸塩など

効果を実感できるのが第一世代よりも遅いが、眠気や口の渇きなどの副作用が少ない。

抗コリン薬

鼻水の分泌を抑えて出ないようにします。

口の渇きや尿が出にくい、目のまぶしさや眼圧上昇などの副作用が出ることがあり緑内障や排尿困難な人は使用するときに注意が必要です。

血管収縮薬

充血した鼻粘膜の血管を収縮させることで鼻づまりを和らげることができます。

即効性がありますが使用頻度を守らないと鼻づまりを悪化させることがあるので注意が必要です。

お薬の選び方

風邪などウイルス性鼻炎のとき 

既に症状が出ているので効果が現れるのが早い第一世代の抗ヒスタミン薬にコリン薬が配合されているもの。

アレルギー性の鼻炎のとき

ウイルス性鼻炎と同じで第一世代の抗ヒスタミン薬にコリン薬が配合されているもの。

ただ酷い鼻づまりがあるときは即効性のある血管収縮剤の入った点鼻薬がいいですが、使う回数は必ず守り、症状がラクになった時は第二世代の抗ヒスタミン薬のものに変えましょう。

まとめ

点鼻薬は眠気が出るものが多いです。

また眠い症状を感じなくても注意力の低下を引き起こすことがあります。

自動車の運転や高い場所での作業、機械類の操作には特に気をつけましょう。

心臓病、高血圧、糖尿病、甲状腺機能障害、緑内障、前立腺肥大などの症状がある方は特に専門家へ相談してお薬を選ぶようにしましょう。

鼻水や鼻づまりが続くと眠りにくくなったり、食事をしても味が感じられなかったりと大変ですよね。

市販薬で体調が改善されるといいですが、症状が続いたり悪化する場合は病院を受診してくださいね。